おおたか通信


6月18日 

全国高等学校サッカー選手権大会予選1回戦 千葉北高校戦

去年の選手権で千葉北高校には0-3で敗北した。今年はそのリベンジを含め、自分たちの目標である県大会2勝してシード校に勝つことを忘れずに試合に臨んだ。0-0で前半を折り返し、後半の序盤に相手に先制点を許したがすぐに取り返した。そのまま試合が進んでいき、延長に入ったが、それでも決着が付かず、PK戦に入った。おおたかの森は後攻5人目のキッカーで惜しくも相手のキーパーにとめられ、敗北した。ひとつ上の代を越してやるという思いで臨んだ試合だったが越すことができなかった。とても悔しい結果であった。しかし、この試合には2年生も結構出ていたのでこの選手権を経験に来年がんばってもらいたい。(3年 尾張陽大)


327日 裏新人戦 二松学舎柏高校戦

勝てば優勝という場面でチーム全員で戦ったが惜しくも負けてしまった。この大会を通して、改めて感じさせられた試合の強度、スピード感を普段の練習からやっていかなければならないと思う。その上で自分達のやりたいサッカーを出来るように日々の練習を大切にしたい。

2年 岡田大和)


5月9日 総体ブロック予選 沼南高柳戦
県大会2勝という目標をチームとして掲げている上で絶対に予選を突破しなければならなかった。そして、負ける試合ではなかった。2対0という形まで持って行けたが最後まで自分たちのサッカーをすることが出来ずに逃げるプレーをしてしまってい手底に付け込まれてしまった。(3年 田中智也)

4月29日 練習試合 西武台千葉戦
グラウンドが少し悪い中での試合だった。様々な形の攻撃で点を取ることができた反面、失点を防げる場面が多くあったと感じた。1、2試合目は同点だが、3試合目で勝ちきれたのは良かったと思う。試合の中のこういったところを改善していき、1つ1つ勝ちにこだわって大会に繋げられるようにしていきたい。(3年 田中大和)

4月24日 県リーグ 市立松戸高校戦
大事な初戦で負けてしまった。
学館浦安戦での負けを改善して戦えず、気持ちの部分で相手に負けてしまい思うようなプレーが出来なかった。普段の練習から試合と同じ雰囲気、強度でやっていかないといけないと思う。学年関係なく主体的に動けるようにしていきたい。(2年 岡田大和) 

4月17日 関東予選  vs東京学館浦安高校
目標にしている県大会2勝を達成するための大事な試合だった。結果は大差で負けてしまった。相手との差を感じた試合だった。技術的な部分だけでなく、気持ち、アップ、声、運動量など全てに置いて負けていたと思う。コロナ対策などピッチ外でも負けていた。たくさん学ぶ事があった試合だと思う。この敗戦を無駄にしない。(3年 野口裕斗)

4月11日 関東予選 vs沼南高柳高校
自分たちの代になって初めてのトーナメントでの試合だった。緊張感、不安が試合の中で出てしまい全体的にいつも通りのサッカーができなかっかもしれないが、今日みたいな試合をものにできるのは大きい。自分たちの目標は県2勝だから、今日の試合で満足せずいい準備をして悔いのないように戦いたい。また、大会ができることに感謝してチーム全員で同じ方向を向いて戦いたい。(3年 赤澤 一星)

11月8日 新人戦ブロック予選 我孫子東戦
新人戦の県大会がかかった試合だった。前半序盤からチャンスを作るも決めきれずに焦りが出てしまった。
前半終盤に先制点をとってからは後半を含め、計7得点を取ることが出来た。県大会出場を決めることが出来たのでそれに向けて日々の練習を頑張って行きたい。(2年 三村優斗) 

11月7日VS松戸市立松戸高等学校
県リーグ3連勝が掛かった試合だったが大差で負けてしまった。1年生も出ていたが先輩たちのように土台の部分や主体性の部分にまだ大きな差を感じた。コート内やベンチでも先輩たちの方が声を出しておりまだまだだと痛感した。日々の練習からそのような部分を見直し、改善していきたいと思う。 (1年 上田平 悠斗)

11月3日 県リーグ 専修大附属松戸高校戦
今日は専修大松戸高校との試合だった。グラウンド状況が悪いなかで声を掛け合い続けれたので良かった。先制点を取られてしまったがチームが同じ気持ちを持って逆転することが出来て自信に繋がった。また、反省点が出たので修正していきたい。自分達の目標達成に近づけて良かった。 (2年 角矢 光)

10月31日 練習試合 東京学館浦安高校戦
1試合目は気持ちの面から勝つ気で試合に望んでいた。そのため、先制点も取っており試合終了のホイッスルが鳴るまでひとりひとりが声を出し続けていた。2、3試合目は試合が始まる前から諦めている人が多かった。声も全然出ていなかった。パスも弱くて、全然回っていなかったし、ボールを奪ってもフォローする人がいなかったため、すぐに相手ボールになってしまった。(1年 尾張 陽大)

10月4日 県リーグ 柏中央高校戦
リーグ戦初戦を柏中央高校で行った。同時に新チーム初めての公式戦となった。チームとして試合前に共有事項を確認できたし、試合序盤からアグレッシブさを見せることができた結果勝つことが出来た。新チームの目標はリーグ戦1位なので、一戦一戦いい試合をしたい。(2年 赤澤 流星)

9月12日 選手権 西武台千葉高校戦
サッカー部に携わってくれた保護者の方々はじめ、応援してくださった先生方、用務員さん方、池田コーチ、工藤コーチ、そして坪池先生、浅岡先生、吉野先生、西郡先生約3年間ありがとうございました。
自分たちのやってきたONとOFFの部分の成果が出た試合だったと思います。何気なくながしてきた部分や爪の甘い部分など細かい部分をしっかりやってこなかったのがこのような結果に繋がったと思います。自分をはじめ副キャプテンがリーダーシップを発揮しきれなかった事や試合に向けてチームの雰囲気作りが出来てなかったなど沢山の後悔があり、悔やんでも悔やみきれません。ただそんな中でも、この部活を通して学んだ事は沢山あり後輩にも伝えれた部分は多くあると思います。1.2年生はこれからに、3年生は各自の進路にこの部活で学んだことを存分に発揮して次のステージでも輝いてもらいたいです。約3年間支えて下さり本当にありがとうございました。そしてこれからの流山おおたかの森高校サッカー部、私たち3年生の応援よろしくお願いします。(3年 鈴木 勇太)

9月12日 選手権 西武台千葉高校戦
自分の役目を果たすことができず、チームを勝利に導くことができなかったことにとても責任を感じる。こうした結果になったことは単なる偶然ではないし、自分たちのプロセスに甘さがあったから。やれることは全てやったつもりで挑んだが、やった気になっていたところがあったのかもしれない。最後まで何度も言われてきたことを学んだが、この部活で学べたことはこの先に必ず生きると思う。この経験を無駄にせず、この先の人生に活かし、努力を惜しまず、自分の決めた目標を下げることなく達成する強い人間になりたいと思う。(3年 増田 蒼)

9月12日 選手権 西武台千葉高校戦
約2年半の部活を終えて、沢山の事を学びました。負けたことはすごく悔しかったけど、やり切った気持ちも強くてみんなと最後までサッカーをやれてよかったです。ここまでサッカーをやれたことに対するたくさんの感謝を忘れずにこれからも頑張っていきます。(3年 福西 竜志)

8月28日  練習試合 我孫子高校戦
試合のコートに立っている選手の声の一つや二つで試合の流れが一気に変わるということがわかった。外からの声も頼りに中でも話し合えば、自分たちが有利になったので声の重要性がわかる試合であった。他にもオフ・ザ・ボールの時にすばやくボールを取りに行き、攻撃のチャンスをたくさんつくれた試合であった。(1年 尾張 陽大)

8月27日  練習試合 柏の葉高校戦    
今日はチームとして色々な形でゴール出来た日だった。チームとしてやるべき事は当たり前に出来ているし、目指している相手の状況に合わせてプレーすることが少しずつ出来てきている結果が最近の連勝に近づいていると思う。選手権まで残り2週間。3年生と出来る1日1日を大切にしたいし、個人としても目標達成の原動力になれるよう頑張りたい。(2年 赤澤 流星)

8月23日   練習試合  四街道北高校戦
今日は四街道北高校との試合でした。引退まで残り少ない中で、自分の課題をもう一度見つめ直すいい機会になりました。長いようで短かったこの2年半、「最後までやり切る」この目標に向かって頑張ります。(3年 福西 竜志)

8月22日 練習試合  流山北高校戦
流山北高校との試合では、日々の練習でやってきたことを生かせた場面もあったが、ミスをしてパスが繋がらなかった時もあった。まだまだ直していかないといけない部分が見つかった試合になった。自分たちの目標に向かって頑張っていきたい。(1年 福井 恭介) 

8月17日   練習試合 レイソル流山戦
相手は中学生ということもあり、ゲームを支配してプレイできると思っていたが、ファーストやセカンドが全然取れずにかなり相手にチャンスを与えてしまった試合になった。どんな相手でも相手に合わせたり流されたりしないで気持ちで負けないようにチーム全体でウォーミングアップから取り組んでいきたい。(2年 寺田 颯太)

8月7日 白井杯2日目 船橋東高校戦
1日目に2敗して今日こそはと望んだ大会2日目でした。結果は負けてしまいました。大会2日を通し各々に足りないものを見つけることができたと思います。それを変えなければ同じ結果を見ることになると思います。なのでチームでも個人でもこれからの練習で身につけていきたいと思います。(1年 金木 廉) 

8月6日 白井杯1日目 市川南高校、白井高校戦
1年生にとって初めての大会だった。少ない人数で最後まで戦い、相手との運動量の差が感じられた。2試合とも大差での負けだったが個人としてもチームとしても改善する点が多く見つかった試合だったと思う。これから試合に勝てるように日々の練習に集中して取り組みたい。(1年 岡田 大和) 

8月2日   練習試合 柏中央高校戦
今日は柏中央と試合をし、結果は0-0でした。
今回の試合は状況に合わせて一時的にフォーメーションを変えるという考えを持って試合をしました。
これはコロナ休み前に教わったことでしたが一部できませんでした。
次の試合までにコロナ休み前の練習内容を復習して試合に臨みたいです。(3年 坂本 恵梧)

8月1日   練習試合 西武台千葉高校戦
2点取る事ができて1点目は粘り強くボールを追いかけてゴールできて2点目は昨日、クロスの練習をやって入りるタイミングが良くゴールできたのでよかった。しかしスプリントして疲れた後ちゃんと踏ん張れなくていいシュートが打ててなかった。下半身の強化が必要だと思った。(2年 堀井 大徳)

2月24日 練習試合 柏の葉高校戦
今日の試合はハードワーク、コミュニケーションをとる、競り合いで負けないといった土台の部分が出来ていなかった。また攻守の面でチーム全体で意思疎通ができていなかった。いつもとは違うフォーメーションだったということもあるが試合前にAB各チームでミーティングをしていればもっといい試合ができたと思う。(1年 高山 秀)

2月8日   練習試合 市立柏高校先生
今日はAで途中交代し、チャンスをもらった。キープする所でしきることができず、チームにとってプラスになることがあまりできなかった。結果も負けてしまいあまり内容も良くなかった。チームにとってプラスになれるようになっていきたい。(1年 畠山 尊)

1月25日 新人戦 専修大松戸高校戦
今回の新人戦を通して、チームは大きくレベルアップできた。1回戦の安房高校では雨の中最後まで粘り強く戦えることができ、勝つことが出来た。2回戦の対日体大柏は大差で負けることになってしまったが得られるものがあった。各自の課題を日々の練習から改善していき次の大会ではチームの目標である県大会2勝を果たす。
その為にはまず「主体性」が大事である。いつまでも「やらされる」ではなく「自分から」動く。坪池先生がおっしゃるようにオフザピッチからも意識を高める必要がある。人間として成長し、新人戦で得たものを、次に活かす。そして応援してくださった方、支えてくださった方々に感謝の気持ちを忘れない。(1年 村越 亮太)

11月3日 練習試合 麗澤高校戦
今回の試合は合計6点取り、無失点という結果だけ見ると、良い試合だと思うが内容が良くなかった。3試合やり、シュートは30本以上打ったが6本しか入らないのは決定力不足だと思った。他にも相手の攻め強度に合わせて自分たちの守りの強度も下げてしまっているのでどんな相手にも全力でやらないと行けないと思った。(1年 小林 武尊)

11月2日 練習試合 野田中央高校戦
今日はボールを保持する時間が多かった。しかし、得点に結び付けることが出来なかった。今日の試合で多くの人が成長出来ていたらいいと思う。(1年 野口 裕斗)

10月26日 練習試合 西武台千葉高校戦
一人一人の試合に出る時間が短い試合でその短い時間で結果を出すことも重要だが、試合がない時に何をするかも重要になってくるから、オフザピッチでの行動の仕方をこれからの課題にしていき、一人一人が一つのチームということを頭に入れて責任をもった行動をしていかなければならない。(1年 田口葉平)

10月6日 県リーグ 流山南高校戦
「負けたら5部に降格」というプレッシャーのかかる中で負けはしたが良い試合ができたと思う。しかし、この強度の中で勝ち切ることが出来なければ県大会2勝という目標も達成出来ない。1、2年生、スタメン、ベンチ、応援関係なくチーム全体が主体となり、行動に移すことが出来れば目標に大きく近づいていけると思う。(1年 小泉 陸人)

8月31日 県リーグ 日体大柏戦
今回の試合は大差での負けになってしまった。ちょっとした声掛けで防げた失点や、ポジショニングを少し変えるの怠ってしまったせいで失点してしまった場面が多く、自分達が今までどれだけ甘かったかが分かる試合だった。この負けを無駄にせず、一人ひとりがどうすれば勝てるのかを考え、今までの自分達とは変えていかなければいけないと思う。これからもリーグ戦は続くので、同じ失敗を繰り返さないよう、ピッチの中だけでなく、ピッチの外でも細かいことにこだわって行動していく。 (1年 椎橋 真輝)

8月27日 練習試合 麗澤高校戦
前半から前線でプレスをかけてボールを奪うことができていた。しかしシュート本数は多かったが、実際に得点に結びついたシュートはとても少なかったので個人のシュート精度をもっと上げたい。(2年 前田 大輝)

8月25日 県リーグ 柏陵高校戦
今日の試合は個人の所でほとんど負けてしまっていると思った。コミュニケーションも上手く取れず、その結果失点や危険な状況をつくってしまった。その他にも反省点は沢山あるが、全員が理解していないと今のまま変わらないと思う。なので試合後の話し合いにも、もっと力を入れた方がいいと思った。(1年 荒井 陽向)

8月21日 夏合宿3日目 Aチーム
合宿の3日間を通して、Aチームは一勝もすることが出来なかった。
ダメだった日や良かった日もあったけど、この合宿を通してチームの課題が明確になったと思う。これからの練習でもっとチーム全体でレベルアップしていきたい。(1年 長島 光星)

8月21日 夏合宿3日目 Bチーム
合宿最終日、チームで勝ちきることを目標に試合に望んだ。勝利することは出来たが今回の試合で自分たちには決定力が足りないことや終盤相手に走り負けていることなどがわかった。チャンスをものにするために練習の中でもしっかりゴールを決めるように、また攻守の切り替えを相手より早くできるようにこれから取り組んでいきたい。(1年  深田 奨大)

8月20日 夏合宿2日目 Aチーム
今日の試合は2対1が2回あってとても惜しい試合でした。昨日、Aチームは0対10、Bチームは0対7で大敗しました。なので今日は全員が戦うという強い気持ちを持って挑みました。ですが最後の最後で集中が切れてしまって点数が入ってしまいました。次はもっとコミニケーションをとって硬い守りにしていきたいです。(2年 鈴木 良英)

8月19日 夏合宿1日目 Aチーム
合宿一日目気合いが入る中、試合に挑んだが0対10での大差で負けてしまった。この試合からは学んだことが色々とあったと思う。自分たちが感じたことは一人一人違うと思うから一人一人が自分たちの課題に向き合い、練習から意識を変えていきたい。(1年 青木 響)

8月19日 夏合宿1日目 Bチーム
1年生からしたら初めての合宿で初めての試合だったが自分たちがやりたいことが出来ずに何もできなかったです。
その原因の多くは自分たちのミスから始まっていて全員が勝ちに対するこだわりが少なかったからあのようなゲームになってしまったと思います。もっと自分達で話し合って改善しなければいけないと思いました。(1年 田中 智也)

8月10日 練習試合 柏南高校戦
柏南高校との試合では新チームになってからの練習で積み重ねて覚えてきたことを出す始めての機会でした。
前にも新チームで試合はありましたが新チームになってからの練習した上での試合ではなかったので今日それが確かめられたのでいい一日にできたと思いました。(2年 坂本 恵梧)

8月8日 練習試合 県立柏高校戦
今日も結果だけで言えば負けてしまったが、この連戦の中で自分達が何をやらなきゃいけないのかを実感できたと思う。これを次に活かしていかないとただの負け試合という結果だけしか残らなくなるから今後を大事に必要なことに取りんでいきたい。(2年 増田 蒼)

8月4日 練習試合 柏の葉高校戦
今日の試合は2年生だけでやる試合で、課題が出てきたり学ぶことが出来た試合だった。
この課題克服には、これからの行動の変化が大切だからしっかり毎日の練習に意味を持たせて取り組んで行く。(2年 福西 竜志)

8月3.4日 白井杯 
今回は、1年生にとって初の大会だった。総合成績は1勝1分2敗で決勝トーナメントには行けなかったが、1年生全員で最後まで諦めず戦うことができ、一人一人いい経験ができたので良かったと思う。改善しなければいけない点がわかったので改善していけるようにしたい。(1年 赤澤 一星)

8月2日 練習試合 千葉明徳高校戦
新チームになって初の試合でした。
大差での負けの試合になってしまいました。その中には自分たちの普段の部分が多く関わってたと思います。点を取り切れないところ簡単に負けてしまうところなど誰かに任せたところが多かったです。これからの練習に生かせるようにし、さらに成長していきたいです。(2年 鈴木 勇太)

6月29日 県リーグ 市立柏戦
この試合は智也さんが顧問をやっている学校との試合だったので、みんな気合が入っていた。グラウンドがあまり良くなかったので、運動量で負けないことを一番に考えた。前半から裏へのボールを追いかけ、気持ちで勝てていたと思う。裏を抜けられるような危ないシーンはあったが、結果として勝てたのは良かった。だが、まだ内容をよく良くしないと行けない所はあるので改善していく。(3年 鮫島 連志)

6月23日 練習試合 江戸川大学戦
江戸大は自分たちよりフィジカルも技術も上で結果としては大敗だったが、自分たちにはないものをたくさん見て感じられたので今回の負けを無駄にしないよう、それを今後の練習に活かしていきたい。(3年 森田 敦樹)

6月22日 練習試合 柏南高校戦
まずは、今日の試合勝てて良かったです。6点取れた事も良いですが誰かひとりが取ったわけでなく多くの人が取った事がいいと思います。攻撃も多彩なパターンを用いて攻められたのでこれからも続けていきたいです。また、守備も個人個人の強度を上げて、失点をする事がないように努力します。(3年 藤原 大河)

6月16日 県リーグ 印旛明誠戦
今回のリーグ戦は普段の出場機会が少ない選手で挑みましたが、高い点差で勝利を収める事が出来ました。誰が出ても遜色ない事はチームとしてプラスなので良いと思います。一方で、個々の課題が鮮明に見えた試合でした。今回の結果に過信せず、これから各々の課題に向き合う必要があると思います。(3年 小園 祥太)

5月25日 県総体 君津高校戦
セットプレーで相手に先制をされたが前半のうちにおいつくことができ、後半には逆転して勝つことができた。チームとしての目標の県大会2勝まであと一歩のところまできてるから2回戦も勝って結果をのこしたい。(2年 齋藤 舜弥)

5月12日 練習試合 流山南高校戦
流山南も県大会へ出場校で負けられない戦いになりました。暑い中でしたが全員が最後まで戦い抜くことが出来ました。ただ、相手に流され自分たちのプレーが出来なくなってしまった場面もありまだまだ直していかなければ行けない部分も見つかった試合になりました。これからも目標に向かって頑張っていきたいです。(2年 鈴木 勇太)

5月5日 総体ブロック予選 我孫子高校戦
県リーグでのリベンジを果たすことができたこと、自分達の目標に近づけて良かった。
しかし、目標を達成させるためには格上の相手に勝つ力をつけないといけないし、県大会までの少ない期間でレベルアップしなければいけない。
そのためには普段の生活だったりでだらしない服装や生活でいるとそれがそのまま試合に表れてしまうので、そこはチームとして目を背けてはいけない。
そして応援してくださる方々、支えてくださる方々に感謝の気持ちを忘れず、何か伝わるような試合をしたいと思う。(3年 廣瀬 淳)